reliance

90年代の「情報革命」は、企業の盛衰に与えた予期せぬ影響

2017/10/5    ,

ずいぶん以前の話になりますが、私がまだ“若手”であった90年代、日本中に旧態依然たる経営体制の企業がたくさんありました。日本が冷戦崩壊後、パラダイムが変わっても同じ失敗を繰り返すだけでなく、その責任を …

ICタグやセルフレジ。日本の物販業にどこまで必要か? 

2017/10/4    ,

ICタグの導入はなにをもたらすか もう20年以上前ですが、IBMがICタグを扱ったテレビコマーシャルをしていた時期がありました。未来の設えのショッピングセンターにロングコートの男性が現れ、店内の商品を …

モール運営会社は、治安維持についての責任感が欠如しているのでは?

先日、平日の昼間にショッピングモールに行く用事があったのですが、その際、年配の方が倒れている場に遭遇しました。周辺の店員が対応していたのですが、モールの警備や管理スタッフはかなり遅れて現場に来たのです …

「おもてなし」と「一見さん」。本当のサービスの見地で見直しておきたいこと

2017/10/3    

日本に多くの外国人旅行者が来るようになってから、或いはオリンピック東京誘致が決まってから、日本では取りつかれたように「おもてなし」という言葉が跋扈するようになりました。丁度、東北の震災直後から「絆」と …

秋の京都案内 京都と色彩の関わり

2017/9/30    ,

秋になると、紅葉を愛でようと多くの人が京都に押し寄せます。それでなくても観光客のメッカであったり、とテレビや雑誌で紹介されたりすると、その波は洪水となってきます。夜にはよく寺院のライトアップがあります …

“当たり前”を積み重ねてきた歴史を持つことのありがたさ。

2017/9/29    

先日、テレビ番組で二人のイギリス人の女性調理師が日本に食べ物行脚に来られた話が紹介されていました。彼女たちは計5日の滞在期間、様々な日本の食べ物を堪能していたのですが、大変印象的だったのは最終日、お好 …

© 2024 明日を読む