地方創生

今の政策で“地方の創生”は本当に可能なのか

2017/10/13    

スペインのカタロニア州の独立選挙の成り行きが注目されています。なぜ独立なのか、そもそもカタロニア州とは…と言うのはここのテーマではありませんので割愛しますが、私はカタロニアは20世紀中に、それも199 …

ここにも岩盤規制の影  日本の過疎対策の空虚 

2017/9/6    

法律作って魂入れず 日本は戦後、東京一極集中体制を国体としてきましたので、政策が進むほど、過疎地対策は車の両輪的な位置づけで膨らんできました。そこに与野党それぞれの票田としての位置づけや一次産業の代表 …

インバウンド対策には具体的な目標を持って、決して短期の利に走っては良い結果に繋がりません

2017/9/8    ,

観光の持つパワー 日本を旅する外国人旅行客は今、インバウンドと表して、日本経済の起爆剤と期待されています。またその期待の中には、日本の官僚統制と業界協調体制などの日本の旧い時代遅れの慣習を打破してくれ …

”地方創生”追記。オーガル・プロジェクトスタイルだけが成功例か

2017/9/7    

オーガル・プロジェクト 先般、地方創生に因んで道の駅のリスクについて御紹介しましたところ、複数の方から「岩手県の”オーガル・プロジェクト”をご存知なら、成功例として紹介してはどうか」という御意見があり …

地方のインバウンド政策③  お土産について考える

2017/9/8    

観光地のインバウンド政策では、様々な批判があっても中国からの観光客を喜ぶのは、彼らが大量にお土産を買ってくれるからだと言われます。爆買いも今では下火となりましたが、欧米からの旅行客が買い求めるお土産は …

地方のインバウンド政策②  地方で成功するインバウンド政策の共通点

観光産業を成功させるための重要な5要因 インバウンド需要で重要なことは、“来てもらうこと”から“満足して帰ってもらう”ことに変わっています。例えば、九州熊本や大分、宮崎ではゴルフ環境に優れていて、ゴル …

© 2024 明日を読む