明日の読み方

日本の大企業はどうしてしまったのか。まかり通る消費者軽視。

ここ数年、日本の経済界はアベノミクスの影響もあって、バブルの時代を追い抜き、史上最高の収益を上げているそうですが、私達の目や耳に飛び込んでくるのは、日本を代表する企業の考えられないほどの不祥事の連鎖で …

”振袖レンタル詐欺事件”。若者の夢を奪う蛮行ながら、そんな中で日本の成人式にちょっと想うこと

2019/9/11    

新年早々けしからん話があったものです。成人式の晴れ着・着付け詐欺です。「hare no hi」とかいう振袖レンタル会社の悪質な詐取行為です。確かに詐欺というのは、どのようなものでも被害者にとって悪質で …

世界の核戦略の趨勢についてちょっと考えてみませんか

2018/1/14    ,

2017年のノーベル平和賞に国際NGOのICANの「核兵器廃絶国際キャンペーン」が選ばれました。彼らの活動が核兵器禁止条約の国連採択に多大な貢献をしたことは言を待ちません。 しかし、その後の経緯を見る …

世界イベントはレガシーの為に催されるのではない。コンテンツがレガシーとなる

「人類の健康 長寿への挑戦」をテーマに起草された「大阪万国博覧会」も、官僚や経団連辺りが関わるにつれて、テーマも「命輝く未来社会のデザイン」などという漠然として魅力に欠けるものになってしまいました。私 …

福島原発 全く情報のない現状下に出た差し止め判決の是非

2017/12/18    

12月13日、広島高裁が四国電力伊方原原発3号機の運転差し止めを言い渡しました。そもそも原発から100キロ離れた原発反対派住民の訴えであることや、9万年前にあったと言われる噴火の想定被害を重視した判決 …

公務員の自殺報道  彼らの環境は「天国か地獄か」

2017/12/14    ,

小中学校の教師や役所関係の、いわゆる公務員の鬱や自殺の報道を定期的に目にします。もちろん民間企業などではごく当たり前になってしまった感のある“ブラック企業”による過剰…と言うより異常な長時間労働や責任 …

© 2024 明日を読む