日大アメフト事件報道。本当のことを知りたいと思うのは、私だけか。

陽は昇る 私的日録
日々の移ろい・感受した
ことを書き連ねました。

日大アメフト部…。テレビでは連日、この報道ばかり。しかし、まともな解説がなかなかない。学校と部活の関係や、関東学生連盟とやらのこと、宮川選手の発言に特殊な意図があるのか、ないのか。アメラグには素人な人やタレントが集まって、批判の為の批判を繰り返す。事件の当事者は罪がないと決めつけて、その母体を集中攻撃する。そこにはメディアの権力の鼓舞意識が瀰漫している。

メディア主導で徐々に問題の本質を置き去りにして、ターゲットとする個人、組織、団体を袋叩きにするような構図? そもそも問題はどこにあるのか。また公正な立場での報道などは置き去りで、俺たちメディアに睨まれたら、どんなデカい組織でもこうなるのだと言いたいような。

考えれば、あの奈良県平群町のおばさん問題。しつこい取材で相手を怒らせ、激昂したシーンを連日流したが、その本質は全く違っていたことがあとあと暴露された件から始まって、今回の森友云々まで。そう言えば今回の、選手は正直だから罪を問わず、その組織を集中砲火するやり方は、JR西日本の脱線事故などと構図はそっくりだと言える。

このようなやり方は、本来の正しい問題認識や法執行の在り方すらないがしろにするものであろう。こうしたことを「魔女狩り裁判」などと呼ぶがメディアによるリンチに近い。今回の事件についても「QBを潰せ」とか「QRをぶっ殺せ」などは、アメラグの試合では”選手を鼓舞する”材料としては常套句。それが証拠に今回”馬鹿なタックル”をした選手以外は、だれもあんな蛮行には及んでいない。裁判などになって、そう言われたら?  果たして今の論拠で、問題の解決など図れるのだろうか。監督、コーチを社会的に抹殺するのとは別に。

アメラグにしてもラグビーにしても、ワンプレーで骨折する可能性の高いスポーツでは、ラフプレーがある程度、暗黙の了解になっている。それが問題であるのなら、それ自体を全面に押し出すべきだろう。

少なくともメディアの報道では、そうした冷静で賢明な判断力は生まれてこない。ここに来てメディアは日大の理事長の独裁が問題だとやり始めた。私は日大とはなんの繋がりもないが、メディアにとって日大が目の上のたんこぶなのだろうかとさえ邪推してしまう。しかし、まあ、こんな騒ぎも3か月もしたら、そんなこともあったんだろうか…的なものになるのもまた、いつものこと。それで良いのだろうかと思う。

 

-陽は昇る 私的日録

© 2024 明日を読む