-
麻生元外相が中東外交に投じた一石が、時を経て二千年の歴史を変えるかも知れない
イスラエルとパレスティナはこれまで相互に殺戮の歴史を繰り返してきましたが、先日、BBCを見ていると、近年ある種の変化がみられるのだそうです。そこで紹介されていた実例は、イスラエルのIT企業で、この両国 …
-
「大阪 春の陣」。4月の大阪府市の統一選挙が日本の”これからの80年”を決める
大阪都構想の本当の意味と意義をどれだけの人が理解しているのか かつて首相であった森喜朗氏が「大阪は痰壺。金儲けのことばかり考えて、公共心のない汚い町」と発言したと報道されたことがあります。現場にいたも …
-
際限なく税金が投入される”地方の再生”や”創生”。本当に必要なのは”整理”だという真実
敢えて言う「日本の地方のほとんどは”再生””創生”は不可能 お正月には日頃足を運ばない遠方の神社仏閣へ参拝することが多いものですが、その際日頃通ったことのない地方の市町村を通過します。その時、多くの人 …
-
ブルックリンと西成区 都市の成熟にはなにが必要か
2019/2/8
先日テレビでニューヨーク、ブルックリンを散策する番組がありました。そこには且つて北部のハーレム地域と並んで、犯罪と暴力が瀰漫している地域の面影はなく、知的で閑静な雰囲気が漂う街並みが広がっていました。 …
-
泉佐野市のふるさと納税“騒動”。ほんとうに一般市民は好感をもっているのだろうか
2019/2/7 ふるさと納税
ここにきて、泉佐野市のふるさと納税騒動は一気にエスカレートした感があります。総務省から名指しで批判されたことに対する腹いせなのか、市民に対する行政サービスなのか、様々な意見が飛び交っていますが、メディ …
-
モバイルペイメントの流れは日本の生きる道か
昨年末、政府は電子マネーによる給与の支払いを解禁する方針を決定しました。これについては詳細は決まってなく、これから経済界などと協議を図りながら制度設計を進めるのだそうです。ただその実施は来年度からと決 …