明日の読み方

いまIT企業が危ない 企業組織の崩壊 

2019/10/19    ,

15年ほど前のことですが、東京でIT関連企業の経営者達と小さなセッションを始めました。当時は1990年半ばのITバブルが一旦整理されたあと、本格的なIT技術開発が急速に広がり始めていましたが、まだ確信 …

“情弱(デジタルデバイド)を待ち構える地獄”。躊躇は許されないAIoT社会との向かい方

“情弱(デジタルデバイド)を待ち構える地獄”。躊躇は許されないAIoT社会との向かい方 1995年と言えば、日本でもようやく経済の落ち込みが、一時的なものではなく、デフレスパイラルによるものではないか …

麻生元外相が中東外交に投じた一石が、時を経て二千年の歴史を変えるかも知れない

イスラエルとパレスティナはこれまで相互に殺戮の歴史を繰り返してきましたが、先日、BBCを見ていると、近年ある種の変化がみられるのだそうです。そこで紹介されていた実例は、イスラエルのIT企業で、この両国 …

際限なく税金が投入される”地方の再生”や”創生”。本当に必要なのは”整理”だという真実

2019/2/15    ,

敢えて言う「日本の地方のほとんどは”再生””創生”は不可能 お正月には日頃足を運ばない遠方の神社仏閣へ参拝することが多いものですが、その際日頃通ったことのない地方の市町村を通過します。その時、多くの人 …

ブルックリンと西成区 都市の成熟にはなにが必要か

2019/2/8  

先日テレビでニューヨーク、ブルックリンを散策する番組がありました。そこには且つて北部のハーレム地域と並んで、犯罪と暴力が瀰漫している地域の面影はなく、知的で閑静な雰囲気が漂う街並みが広がっていました。 …

泉佐野市のふるさと納税“騒動”。ほんとうに一般市民は好感をもっているのだろうか

2019/2/7    

ここにきて、泉佐野市のふるさと納税騒動は一気にエスカレートした感があります。総務省から名指しで批判されたことに対する腹いせなのか、市民に対する行政サービスなのか、様々な意見が飛び交っていますが、メディ …

© 2024 明日を読む