私達の暮らし・政治と社会

衆議院選挙について私がひとつだけ言っておきたいこと

2017/10/12    

2017年10月衆議院選挙が行われます。毎回選挙になると、様々な場で、それぞれの観点から意見を求められるのですが、的を射た御質問を受けることは極めて希で、多くは、この人は一体何が聞きたいのだろうと疑問 …

私達が捨てるべき”規範”と、再構築すべき”新しいパラダイム”とは

2017/10/10    

日本はどのような“国体”を持った国なのかと言う質問を受けることがよくあります。学生や、ぎりぎり若手サラリーマンくらいの世代であれば、そうした疑問を持つこともまだ許されるかも知れませんが、50歳以上の影 …

90年代の「情報革命」は、企業の盛衰に与えた予期せぬ影響

2017/10/5    ,

ずいぶん以前の話になりますが、私がまだ“若手”であった90年代、日本中に旧態依然たる経営体制の企業がたくさんありました。日本が冷戦崩壊後、パラダイムが変わっても同じ失敗を繰り返すだけでなく、その責任を …

“当たり前”を積み重ねてきた歴史を持つことのありがたさ。

2017/9/29    

先日、テレビ番組で二人のイギリス人の女性調理師が日本に食べ物行脚に来られた話が紹介されていました。彼女たちは計5日の滞在期間、様々な日本の食べ物を堪能していたのですが、大変印象的だったのは最終日、お好 …

メディアや官僚の嘘と羊飼いの少年

2017/9/27    

子供の頃、「羊飼いの少年と狼」という物語がありました。イソップ童話だったと覚えていますが、羊飼いの少年が嘘をついて村人を何度も騙していて誰からも信用されなくなり、本当に狼が来ても誰も助けに来なかったと …

知っておくべき“定年退職後”。 その心と体の問題に触れる

2019/9/4    ,

定年退職者にとっては、その心の問題は大変重要です。典型的なサラリーマンにとって55歳~60歳と言うのは複雑で日々失うものの数を数えて暮らす日常です。自分はまだまだと思う日でありながら、最後の1年ともな …

© 2024 明日を読む